
我が家のお隣は老人ホームなのですが、ごく稀に、おばあさん同士のケンカの声が大音量で聞こえてくることがあります。

いくら他人ごとでも、人間同士のもめ事ですと、どうしても聞き入ってしまいます。

職員さんが仲裁するようなのですが、簡単には止まりません。

しかし、ふと思うのです。

ツレちゃんが仲裁に入ってボケ倒せば、さすがに止まるんじゃないかと。

お昼にageた記事を見る→
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (7)
爆笑してしまいました( ´艸`)
「ケンカして、子泣きを見る」に
なるのかしらん。
確かに、砂じゃ、違いますよ、ねぇ~♪
自分のことを考えてみても・・・歳取ると、起きたことを、正しく理解して、記憶できているとは、限りませんから~。
結構、勘違いだったり、お互いしていそうだから。
紛失物(?)以外のことは、寛容に、寛容に~、って、気がします~。
砂かけババアwwwwwww
ツレちゃん、流石すぎ>_<
その場の誰か一人でも笑わせられれば、
もう喧嘩おわっちゃいます^ - ^
おばあちゃん同士のケンカとか、
お年をめしてもお元気ですね(^o^;
でも人のケンカって、
何事たろうって気になっちゃいますよね。
街中とかでもケンカしてるカップルとか?
でもやっぱりあんまり良い気分ではないですよね。
ぜひツレちゃんのキャラクターで、
何に腹立ててたか忘れるぐらいの
空気にしてくださーい(*^_^*)
確かに人のケンカとか聞き耳立ててしまいますね。
家から見える家の住民は夫婦揃って子供に怒鳴る人で何をそんなに怒っているのかと聞いてしまいます。
よく血圧上がらず怒鳴るなあと思います。
うちは旦那とは一切喧嘩しないので不思議に思います。
では少し早いですがおやすみなさいませ(=^・^=)