
今回のカウントダウンパのお料理は、いつもより少しだけ挑戦でした。参加メンバーの一人が、グルテンアレルギーになってしまったからでございます。

小麦粉をまったく使わないお料理に…

初挑戦したワタクシでございました。

献立の目処が立ったところで、新要素が。

雑煮は地域性があるので、ワタクシの雑煮のような江戸っ子雑煮が受け入れてもらえるかどうか、ちょっと心配だったのでございます。

しかし、誇りをもって江戸っ子の雑煮を召し上がっていただこうと…

決意いたしました、ワタクシ。

お雑煮作りに気合いを入れて取り組んだのでございました。

こんな具に…

スープをたっぷり注いで…

「俺の雑煮」のできあがり。

いよいよみなさんに召し上がっていただきましたところ…

東京出身者から続々と…

失言の応酬が…。

ダシをほめてくださったのは、京都勢のおふたりだったのでございました。

年越しそばは、フォーにしました☆

アレルギーになって以来、餃子を食べていないそうなので、米粉で作った皮で餃子を焼きました。小麦粉の皮よりデリケートだけれど、まぁ、ちゃんとできました。

ブルーベリーのチーズケーキも小麦粉抜き。

オトナのプリン。

米粉のロールケーキも、ちゃんと膨らみました(初めて作ったけど)。


よろしかったら、こちらもどうぞ。
新年にやらかしましたツレちゃんの話です。
お年賀(2014年1月9日)→

いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (18)
香川は白味噌あんもち雑煮なんでかなり攻めた雑煮です。意外と悪くないですよ笑
どれも、もの凄く、おいしそうです~!
困難を乗り越えて、これは、もう・・・神料理です~♪
年越しパーティー・・・お疲れさまでした~!
歯の仮歯が取れないで、よかったよかった~♪
すごく大変なことなのに、サラリとやってのける うたちゃん最高☆
皆に愛される人だよね(*´ω`*)
さすが歌さん。
おもてなし完璧ですね。
そしてまさかの皆さん褒めるポイント(°°)
でもとっても美味しそう!
我が家も東京湾のお雑煮ですが、全然違います!!
全国のお雑煮食べてみたいですねー!
お呼ばれしたツレちゃんのお友だちは、
さぞ満足してお帰りになったんでしょうね。
一度食べてみたいです!!
思いやり溢れるお料理に感動し、初めてコメントいたします(^o^)
何方にも愛情込めておもてなしされて、ほんとに素敵ですね!先日初めてタックスノットにおじゃまして、念願の《焦がしバターのケーキ》をいただきましたが、優しいお味で本当に美味しかったです!愛情込めて丁寧に作られたお料理を頂くと、幸せな気持ちになりますね。
うたごはんたべたあああーい!!
鶏の出汁は同じですが、すまし汁仕立てです。
備前、備中、辺りのお雑煮です。(と、思いますw)
米粉料理いいですね!私も何か作ってみます!
以前教えていただいた餡子の作り方であんこもちにして食べました。すごく美味しい餡子が出来ました、ありがとうございました。
年越しフォーいいですね(^_^)
いつも楽しく拝見しています。
御著書も感動しました!
うたぐわさんの優しい心根を尊敬してしまいます☆
いつも おもてなしのお料理の数々に、うたぐわさんの無限の女子力を見せつけられておりますが...今回はグルテンフリーのお料理まで!!
とっても美味しそうで、ツレちゃん含め ご友人の皆さんが羨ましいー♪
これからのご活躍も楽しみにしております。
お忙しいと思いますので、お身体には くれぐれもご自愛くださいね!
東京生まれ育ちでも我が家の雑煮は福岡雑煮なので、その雑煮は初めて見ました♪
小麦粉無しでもどれも美味しそうでさすがです(*^^*)
小料理屋 うた 出してください。
店だしたら、絶対繁盛しますよ。(o^^o)
相手の事考えて作られているなといつも感心してます。
お疲れ様でした。
お忙しくて、時間がないかもしれませんが、もしその気になられたら、プリンのレシピ紹介して頂けたら嬉しいです。
プリンの話題はちょこちょこあったから、紹介されていたのかな?
プリンについてはツレちゃんの記憶しかなくって( 〃▽〃)。
アレルギーというわけではなく実は食べられるんですが、体のことを考えて小麦粉は一切カットした生活してます。
小麦粉がないと何もできないんじゃない?と思ってしまいがちですけど、米粉で意外と代用できるので助かってます。
うたさんが色々工夫して頑張ってくれたことで、グルテンがダメな方も喜んでくれたのではないでしょうか?
よかったですね!