
先日、人気ブロガーの方々にこのケーキを差し上げたら、とてもお褒めいただいたので、調子に乗って作り方をご紹介いたします。実はワタクシ作の全スイーツの中で1ばん人気のケーキなのです。

「お手軽レシピ」では、ここまでしっとりにならないと思います☆ 手間はかかっても、今日は絶対おいしいケーキを作りたい!というとき、ぜひ、思い出してください☆ お酒とも相性ばっちりですよ♪
コツ満載の動画を作りました♪ 是非ご覧ください☆
すみません、動画の中で言い忘れたんですが、メレンゲを泡立てる際は、ハンドミキサーの羽根をよく洗い、しっかりと水を拭き取ってから泡立ててください(油分や水分が入ると卵白は泡立たないのです)。
【材料】
無塩バター 150g
サワークリーム 100g
お好きな砂糖 60g
アーモンドプードル 50g
全卵 2個
卵黄3個ぶん
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1
ココアパウダー 大さじ4
チョコチップ 100g
刻んだ胡桃 40g
牛乳100cc
ラム酒 大さじ3ぐらい
(メレンゲの材料)
卵白 3個ぶん
お好きな砂糖 60g
型は幅10.5cm 長さ25cm 高さ7cmのパウンドケーキ型2個を使いました(100均の3コインコーナーで購入)。これより小さい型の場合は3個に分けてください。
【手順のメモ】
1.室温にもどしたバターとサワークリームをハンドミキサーで混ぜあわせる。
2.砂糖を入れ、白っぽくなるまでホイップする。アーモンドプードルを加え、さらに混ぜる。
3.卵をよく溶いて少しずつ混ぜあわせる(動画で裏技を紹介しています)。
4.薄力粉にベーキングパウダーを加え、ふるい入れ、さっくり混ぜあわせる。
5.生地をふたつに分け、片方に胡桃、チョコチップ、ココアパウダーを入れて混ぜ、牛乳を入れてさらに混ぜる。
6.メレンゲを泡立てて、それぞれの生地に混ぜる。すみません、動画の中で言い忘れたんですが、メレンゲを泡立てる際は、ハンドミキサーの羽根をよく洗い、しっかりと水を拭き取ってから泡立ててください(油分や水分が入ると卵白は泡立たないのです)。
7.オーブンシートを敷いた型にプレーン生地とチョコレート生地を交互に入れて、フォークでかき混ぜ、マーブル模様を作る。
8.170度のオーブンで45〜50分焼く(表面がきつね色になり、中央に箸を挿しても生の生地がついてこなければOK)。
9.熱いうちにケーキの全面に刷毛でラム酒を塗り、一晩、冷蔵庫で熟成させる。
レシピ一覧は、こちら→
-------------------------------------
今回も撮影はツレちゃんがやってくれました。

スグに調子に乗るツレちゃんですが…

本当に優秀なら、自分が映り込んだりしないように撮ってくれると思うのでございます。

いままでの動画実演は、こちらをご覧ください♪


レシピ一覧は、こちら→
9月25日のタックスノットには、このスーパーチョコチャンクマーブルケーキをお持ちします。焦がしバターのケーキも作ります。ぜひ、召し上がってくださいませ☆

毎週月曜日20時~02時まで、新宿3丁目「タックスノット」というバーでバーテンみたいなことをやっております。基本ゲイバーですが、ノンケでも女性でも、お酒が飲めなくても歓迎です☆
おしらせ:
今年いっぱいでタックスノットを卒業することになりました。
(2017年7月8日)
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (22)
昔の記事にコメントすみません。
今から出来上がりが楽しみです♡
マーブルケーキ大好きなんですが、どのレシピでつくってもだいたい似た感じになってマンネリ化してたんです。こちらのレシピでつくったらめっちゃ美味しくて、嬉しくなりました!ありがとうございます。
うたぐわさんはチーズケーキはお作りになるのでしょうか?図々しいのですが、レシピを教えていただけたら大喜びして作ります。
惜しげもなく、教えて下さって。
ワクワクして作りました、ちゃんとレシピ通りの味になったか分かりませんが。
とてもおいしかったです(^^)
嬉しくて、お礼を言いたくて書き込みしました。
他のお菓子も作ってみます!
動画も分かりやすくて、感謝です。
ありがとうございました。
夫、大感激でした
YouTubeにあげてくださった動画がとっても役に立ちましたよ!
本当にありがとうございました✨
上にチョコレートアイシングかけてナッツ類まぶしてもオシャレで素敵そうー
それくらい覚えろ!って感じですが(笑)
材料揃えたので作ってみます!!
すぐ分かりましたよ。ありがとうございます。あのマーブル作るところも、フォークさばきが美しいです。
そしてちょっと遡ってスパゲレェを見て、またお腹よじれるくらい笑うわ一緒に発音練習するわで、ウツウツとした月曜朝も元気になれました。ありがとうございます!
お願いです。あの動画、消さないでくださいね。
動画も、分かりやすかったです~♪
自分で作るとなると、相当の覚悟がいりそう(?)ですが~。
ウフフ、ポマードって、昔からの表現ですが、確かに、ニベアの方が、分かりやすいですよ、ねぇ~♪
お酒じゃなくって、ジャムを水で薄めて塗るとか、マーブル模様って、こんな風にも作れるのねぇ~♪って、感心してしまいました。
また、分離しない裏技にも、いつもながら、実践からの知恵を、感じます~♪
ウフッ、ツレちゃんさんの映り込みは、ファンへの、サービスですよ、ねぇ~!?
変換、間違えたまま投稿してしまいました。(取れてではなく、撮れてにしたかったのに) - お気になさらないかもしれないですが、念のためここに訂正いたしますっ。
ツレちゃんの内助の功があってできたビデオなんですね。綺麗に取れていますよね! さりげなくそれを伝えつつ、しっかり愛ある毒舌も入れている所に、お二人の仲の良さを感じます。
うたさんのケーキ前からずーっと食べてみたいのですが、タックスノットには行く勇気が無くて何年も尻込みしています。
お忙しいとは思いますが、いつか焼き菓子のお店を出してもらえませんか(^O^)
絶対絶対買いに行きます!
レシピ本出ないかなぁ
矢野アッこさんの「手は伝える~手伝える」って曲を思い出しましたよ(^-^)v
うたさーん
とっても美味しそう(^○^)
うたさん、完璧プロ!
失礼しました!
ラム酒の風味好きなのですけどね~。
凄く美味しそうなので作りたいのですが、子供も食べるので、仕上げのラム酒が大丈夫なのか気になるんですが、アルコール飛びますか?
火にかけて飛ばしてから塗った方が安心ですかね?
ありがとうございます~(ノ*>∀<)ノ♡
作ってみまーす♪
あら、私ダイエット中だったかしら?…(笑)
あの…裏技のとこなんですけど…、3:15くらいのとこ、卵を入れるとき、「バターを入れる」ってナレーションしてますよね。「卵を入れる」もしくは「バターに入れる」の間違いかと。。。
あっ、余計なことでしたね、すみませんっ
(^_^;)
とーっても美味しそうです。
お菓子作りは子どもの時に
ハマったっきり、全く作ってなかったです。
動画みて、味、食感を想像しながら
みてるだけで幸せでした。
食べてみたいです(*^^*)
自分で作るためには、オーブン買わないとだ。
お菓子作りしたくなってきました。