













↓
↓
↓
投票よろしくおねがいします~♪

いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)
コメント
コメント一覧 (33)
かと言って
そういうことが全員にある訳ではない。
面白く読ませてもらいました。
この手の話は大好きです。
なんかプレミアな感じの話を
ありがとうございました。アルペンペン2010-10-20 23:57:19返信する
…あるんですか!?
実は私は娘がお腹にいる時にある中性的な名前を考えていたのですが、某「和歌山カレー事件」の犯人が字こそ違え同じ名前だったのでやめましたよ!
将来的に問題ないだろうけど、当時だったら
「何でわざわざ?」
と言われたでしょうに……!リオ2010-10-20 22:26:20返信する
いっそうのこと、お認めになった方が良いのではないかと…。
僕の姉が生まれる前、父は男の子が欲しかったからといって男名しか考えていなくて、女の子が生まれたから、当時、可愛かった女優の名前を付けたそうです。
その方は、今や天然ボケキャラでテレビに出てらっしゃいますが。恭介2010-10-20 21:52:54返信する
ご母堂が7人目、つまり勇先生を身籠ったとき、次こそはどうしても
女の子が欲しかった勇先生の父上は、願いかなわず7人目の男の子が生まれ、
つけた名前が、命名「勇」。
勇むという字をバラして「マ・田・力」
またか・・・。また、男か・・・。またか・・・。マ田カ・・・。
もちろん渾名は「マタカ先生」でしたよ。
とらや2010-10-20 20:55:48返信する
私も三姉妹の長女ですが、私の父も三人目の時は絶対男だと思っていて男の名前ばっかり必死に考えていた模様。で、結局、女の子が生まれた訳ですが、妹はかなり男っぽいイメージの漢字が使われている名前をつけられてしまいました(;´▽`A``
亡くなった方からの名付けは気持ちの良いものではないですが、長生きされた方という事を知って縁起をかついて付けた名前という事でFさんの事を許してあげて欲しいなぁ・・may2010-10-20 13:14:29返信する
謝って認めちゃったほうが
良いと思いますよ☆
・・・確かに亡くなった方の
それも親戚でもなさそうな方のお名前じゃ
ちょっと傷付きますけどね(^^;
でもでも私なんて
姉と兄から
『お前は拾われた』って言われたし
末っ子の悲しい宿命ですわ。
ま、今じゃ
両親の一番近くに住んでるので
メチャ助けて貰って
ラッキーですが(#^.^#)♪☆日香☆2010-10-20 12:27:50返信する
でも、ホントの話なら、仕方がありません。
娘さんに謝ってください。
私なら許します。
そして、お父さんのこと、もっと好きになると思います。ぴっころ2010-10-20 11:41:50返信する
しかも、ハネムーンベイビー・・・。
ってコトはヤッた場所の名前・・・( ̄▽ ̄;)チーン
深く考えるのは止めました(≧∀≦)/umiumi2010-10-20 11:21:48返信する
同姓同名の爺さんが町に何人もいますよ(==#
いいじゃないですか、女の名前なんだから(^^;
って受け取ったらダメでしょうか?えりす2010-10-20 09:55:07返信する
うちの娘たちは○ほシリーズなのですが、
「間違える!」と不評です。
きこさままこさまかこさまみたいな感じなのに~。
近所の人は子供が小さい頃
「しほちゃん大きくなったわね~」と
声をかけて下さりましたが、
しほは初めてあった時から170センチですから!shiho2010-10-20 09:30:36返信する
思い出しました。
きっと妹も今だその時の事を覚えていると
思うと申し訳なくなります。
ぴぽぱー2010-10-20 09:01:44返信する
義母が どうしても 女の子と
考えていた 名が 夢と散りました
どんな 名に したかったのだろうか?
今度 聞いてみよ~っと♪ハム子2010-10-20 08:20:11返信する
もちろん、恩年91歳でお亡くなりに・・・。
喜代子って名前は長生きなんですかね?(笑
でも、大好きなおばあちゃんだったので
私もうっかり子どもができたら喜って字を
使って名前考えようと思ってますけど。
おめでたい名前なのに・・・。(笑
嫌わないで~。こま2010-10-20 07:50:42返信する
と思いながら読んでいったけど。
Fさんに限ってそれはなかったですね(笑)プー様2010-10-20 07:47:39返信する
3人目でしかも同性だと、本当に悩むのよ。
男の名前しか考えてなかったのは女の名前は上二人で、もう出つくしたからよ。
三女さんも子どもを3人持てば分かるわ。
長寿ならいいじゃない。renge702010-10-20 06:52:06返信する
あと、名がしらは親と同じにしないほうがいいのよ 洋子♂ 2010-10-20 06:22:00返信する
そういうことはよくあるみたいで、私と同年代には私と同じ名前、けっこういます。 tsao2 2010-10-20 06:17:31返信する
本当の男の名はしりません。
戸籍上も男から女に変わってました(パスポート見せてもらった)
学校関係者とビザの更新で車に乗っていたとき名前の話になって。
リサさんという娘なんだけどなぜリサ?と聞いたら、「おあがり」と。
どういう意味かと聞いていたら、弟が生まれる前親がてっきり女だと思って「リサ」が候補で。
その弟が兄が「おあがり」した名前が「リサ」と言ってました。
親を喜ばせる為?判りません。
mersey05262010-10-20 05:04:53返信する
しかも父は*之。私は@幸。
親子で同じなのは姓だけ。
ちなみに弟は*二 と、*の字をつけてます。
どうでもいいですけど。
折角鹿児島で生まれたんだから、隼人 にして欲しかったな。
mersey05262010-10-20 04:52:53返信する
月影先生になんてこと言うんですか。
うたぐわ(歌川たいじ)2010-10-20 01:38:41返信する
でももしかして本当に96歳でご長寿な方の名前だから選んだのかもしれないですよ、三女さん。
(と・Fさんを擁護してみるFさん萌えの私。)たこのまくら2010-10-20 01:19:47返信する
でも・・・葬式は面接とかで名前の由来聞かれたら困っちゃいますね(笑)はーとまと2010-10-20 01:19:31返信する
だとしても、ほんとに墓場まで持ってく話でしょう!
でも、考えようによっては、本当にいいお名前なのかも・・・姓名判断、ある程度信じているので、大往生できる良い人生が送れるかも。
その前に結婚で姓が変わってしまうと、変わってしまうのかもですが・・・あはは!
たしかに、自分の名前の由来、気になりますよね。Fさん、お話だけでももう少し、それらしいのを考えてあげたらよかったのに・・・その前にFさんの名前の由来も気になりますね。ペロリーヌ2世2010-10-20 01:09:41返信する
しかし、Fさん、やっぱり優しいですね♥セビ丸2010-10-20 00:44:19返信する
やっちまいましたね?(°∀°)b
にしても、どこかのお葬式から命名だなんて・・ (°∀°)bnanairo2010-10-20 00:41:29返信する
うちの長女の名前は当時5歳の息子の好きな女の子の名前ですw勝手に会う人会う人全員におなかの赤ちゃんは○○ちゃんよ♪と触れ回ってくれたのでせめて漢字と画数にはこだわりぬいて付けました。
お姉ちゃん’sもちょっと酷いなぁ…。ままねこ2010-10-20 00:32:03返信する
たとえその事実を作ったのが本人だとしても・・・。女公様2010-10-20 00:29:25返信する
うたちゃん上手~
(≧▽≦)/ mipon 2010-10-20 00:20:24返信する
私の名前など、子供の時に母に聞いたら
「父さんが入れこんでいた飲み屋の女の名前だ」
と吐き捨てられました。
更に父は確かに悪筆だったのですが
「漢字を書くと(戸籍係の人に)バレるから」
という事で(普通なら絶対に漢字の名前なのに)全てひらがな表示になったそうです…!リオ2010-10-20 00:11:21返信する
お父さん似なのですね。ぬまっちゃん2010-10-20 00:03:15返信する