うるおい 2012年09月15日 カテゴリ:ツレちゃんといっしょ いつも、ありがとうございます。人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)絵日記ランキング ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。 ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪ ↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。 歌川たいじの書籍のページへ→ 「ツレちゃんといっしょ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (34) 34. H(旅行家 自由人のブログ) 2012年09月21日 23:53 34最後の一巻きw今日それをする人に出会いました( ̄~ ̄;) トイレットペーパー変えるのは 確かに面倒ですがね~ つれちゃんの場合は 別な理由なんですね(^^;H(旅行家 自由人のブログ)2012-09-21 23:53:47返信する 33. ぱん 2012年09月17日 18:55 33つれちゃんが高級トイレットペーパーを買った理由が解らないからモヤモヤする ほんとはそこにオチがあるんじゃないのか? トイレットペーパー買ったら絵皿プレゼントとか 本当は貰い物とかぶどうのにおいする商品の近くにあっただけとかさ! ぱん 2012-09-17 18:55:22返信する 32. ささめ 2012年09月16日 17:56 32( ̄∀ ̄)トイレットペーパーの、あのビミョーな巻き残し…( ̄∀ ̄) ワタシは使いきります!! 職場のトイレで多いのですが、いざ使おうという時に「カラ~ン」って…ペーパーが10cmしか出てこない悲しさといったら!! 「せめて次のペーパーを用意しておけ-ッ!!」と何度もイタイ目に遇っておりますので(笑) ささめ 2012-09-16 17:56:17返信する 31. 匿名 2012年09月16日 10:27 31無題汚いものを拭きとるためのペーパーだから、それなりの余裕はほしいです>< ペーパー節約しても病気になんかなったらお金かかりますよー!笑 あと自分は、最後の残りだけで拭くことはさすがに出来ないし下半身出したまま取り替えるのは嫌なので、あの少しの量残すくらいなら最後まで使ってほしいです。。。 1個の「物」をちょっとだけ残しておくってそれはそれで勿体無い感じしません?笑 匿名 2012-09-16 10:27:06返信する 30. ミルヒー 2012年09月16日 03:29 30そうですか~私は飲食業の裏方として「トイレットペーパーはあと少しになったら次の方の為に新しいのに取り替えて、その残り少ないほうは掃除に使うべし」と叩き込まれたので それが普通だと思っていたのですが たぶん職業病のたぐいに含まれるのでしょうね(^_^;) それ以前はそんなこと意識もしてなかったように思います。ミルヒー2012-09-16 03:29:15返信する 29. ビッグベン 2012年09月15日 23:32 29オモシロイ!けれど…トイレットペーパーは余裕もってカラカラ使った方が安全かも。 大いなる弁が汚いのは腸内細菌がうようよくっ付いてて、腸にいてもよい奴らが手→口にお引っ越しされたら、もう自家中毒の域を超える不幸になるからです。 トイレ中も出てからも手はキレイに! それにしてもツレさまはリーズナブル優先なのね。。。 おケツのスキンはデリケートですのよ。花柄じゃなくていいから、ここは贅沢しようよー(=_=;)> ビッグベン 2012-09-15 23:32:32返信する 28. しおゆう 2012年09月15日 22:30 28我が家は…香りつきのペーパーは、「汚いものを拭くのに香りとか意味わからない」という旦那の意見により、使われておりません(笑)分かるような、分からないような(笑) 女性は20センチって訳にはいきません。 いや、いくのかな?私には無理かも~。 しおゆう2012-09-15 22:30:54返信する 27. 清く正しく大ざっぱアラフィフ『ひこにゃん』が行く! 2012年09月15日 20:34 27Re:ウォシュレットがあるのなら>ちかぞおさん わっしは、ちかぞおさまと同様のことを幼稚園でしでかしてしまい。親が呼出くらいました。 父兄呼び出し“幼稚園デビュー”でございます。清く正しく大ざっぱアラフィフ『ひこにゃん』が行く!2012-09-15 20:34:56返信する 26. ぷりちー柴犬 2012年09月15日 17:15 26おヘソよりもしばらく手入れをサボった足の、親指の爪にたまったモノの方が破壊力あります。 関西ではトイレロールはシングル60Mが一般的です。ダブルなら10センチで頑張って下さい。ぷりちー柴犬2012-09-15 17:15:30返信する 25. monsan 2012年09月15日 17:00 25あるかも(笑)夜中や眠い時は、なるべ~く少なめに使うかも(笑)?だって取り替えてる音で『ウルサイ』って怒られたりするんです…(涙) それ以外は、結構、た~っぷり使っちゃうし、安売りで買いだめしすぎて、置くトコなくなって怒られたりも…します。monsan2012-09-15 17:00:23返信する 24. じゃむ太郎 2012年09月15日 16:06 24わたしも残す派…ツレちゃんと全く同じ理由で! だってトイレットペーパー替えるくらい全然手間じゃないじゃないですか~~ とかいいつつ、残さない派が結構多くびびっています… 思うにマナーというのは わたしとあなたは感覚が同じ という前提にたつものなんだなとしみじみしました。じゃむ太郎2012-09-15 16:06:38返信する 23. まこぴー 2012年09月15日 14:32 23使い切る僕は使い切る派 勿体無いはツレちゃんの意固地な性格 からでしょ。物・食べ物に関しては みなさんが止めろと注意した 助清フェイスマスク再利用する方ですから まこぴー 2012-09-15 14:32:33返信する 22. こくりこ 2012年09月15日 14:01 22わかる、わかるわ~、そのキモチwああ、貧乏性仲閒つれちゃん‥‥(;_;) でも、わたしは巻き残しするくらいなら使う! そうか、男だけしかいないと、ペーパーって減らないかあ‥‥ヽ(・_・;)ノ わたくしの場合も、ダイはペーパー使いますが、ショウはウォッシュレットぷらすタオルです! こくりこ 2012-09-15 14:01:47返信する 21. saruninko 2012年09月15日 12:55 21なんだかんだで。ほのぼのですね~~ 仲良き日常良いですね(*^ー^*) 私は、ホコリ取りに使って交換してます。 岡山楽しめますように!saruninko2012-09-15 12:55:59返信する 20. a 2012年09月15日 11:24 20無題つか、その20センチの約束をちゃんと守る歌さんが、スゲーって感じ(笑) 俺なら、一応その場しのぎで了解しても、 後はしりくりかんのんですけどね^^; a 2012-09-15 11:24:36返信する 19. ヒロ 2012年09月15日 11:17 19無題どうせ個室なんだし盛大に使こたらええですやん(´_>`)」ヒロ2012-09-15 11:17:56返信する 18. REN 2012年09月15日 09:39 18へそは嗅ぎたくないなこうなったらトイレットペーパーはそれぞれ持ち込みでいいのでは?(笑)REN2012-09-15 09:39:27返信する 17. パピママ 2012年09月15日 09:13 17うるおい持続 いい匂いのせっけんを 袋にいれて匂いを移し込むのは どうでしょうか? これで うるおい持続です。パピママ2012-09-15 09:13:04返信する 16. シモンヌ 2012年09月15日 08:51 16無題あ、ごめんなさい…僕も一巻き残すタイプです。 もったいないじゃなくて、面倒くさいんです(;・∀・) 僕もへその匂いを嗅がされる刑ですかね?シモンヌ2012-09-15 08:51:55返信する 15. てつあき 2012年09月15日 07:57 15無題ツレちゃんに一票! てつあき 2012-09-15 07:57:12返信する 14. ちかぞお 2012年09月15日 05:44 14ウォシュレットがあるのならとりあえず、お尻はうるおっていらっしゃるかと… もしうたさん宅で赤ん坊が誰でも1度はすると思われる 「トイレットペーパーを全部巻きだしちゃった」事件とか起こったら ツレちゃんはどうなっちゃうんでしょう… あれ、相手は赤ん坊だし、怒るに怒れなくて 悶々とするんですけど ちなみに、我が家の娘は2歳か3歳の頃に まだあまり使っていなかったトイレットペーパーを 全部巻き出して大きな玉を3-4個作り それをトイレに入れて流そうとして トイレを詰まらせて バスルームと付近の廊下を大洪水にしたことがあります (しかも夜中の1時過ぎに「しっこ~」って起きた後) 色んな意味で精神的に痛恨の一撃でしたちかぞお2012-09-15 05:44:36返信する 13. ようこちん 2012年09月15日 04:12 13香りつき、いいなぁうちもまともなトイレットペーパー買おう!!と、決心しました。 今使っているトイレットペーパーは、薄くて引っ張るとすぐ切れちゃって、イライラしてしまう代物なので(´Д`) あと、100円プラスして、香りつき買ってきます!!買ったらブログアップするので、良かったらチェックしてくださいね(^-^)vようこちん2012-09-15 04:12:02返信する 12. Pooh 2012年09月15日 03:07 12えっと…損して得取れってやつですね…。 あれ? 得したけど損したような(T_T) いずれにしろ 仲がよろしいと言うことで(°∀°)b 道中お気をつけて楽しんでくださいませ!! オフレポ、楽しみにおりこうで待っておりまする~(〃∇〃) Pooh 2012-09-15 03:07:44返信する 11. あなたの声が聴きたくて★黒瀬 圭 2012年09月15日 02:19 11今夜もこころ うるおう記事ですなぁ♪あなたの声が聴きたくて★黒瀬 圭2012-09-15 02:19:27返信する 10. サナ 2012年09月15日 02:00 10これは・・・我家ではこの行為はトラップとみなされ、 「謀ったなあぁ」と、絶叫です。サナ2012-09-15 02:00:43返信する 9. べべ 2012年09月15日 01:14 9へそへその臭いはやめて下さい!トラウマが!(笑)あれはなんであんなに臭いんでしょうね? べべ 2012-09-15 01:14:44返信する 8. meat 2012年09月15日 00:54 8無題因みにどうでもイイことだと思いますけど、 我が家は、芯無しのトイレットペーパーを 使ってます(^_^;) meat2012-09-15 00:54:35返信する 7. まるひげ 2012年09月15日 00:43 7無駄遣いトイレロールの減り、気になります。 節約しているつもりでも減りが早いのは、 やはりダブルロールのせいでしょうか…。 広島市でのおすすめは、たしか、じぞう通り辺りに 森というお好み焼き屋さんがあったはずなのですが、 20年も前の事でしかも店主がすでにおばあちゃんだったので、 消滅している可能性大です。 大阪人に、広島風のは食べにくいとディスられた事があります。 むっとしましたが、反論はできませんでした…。 まるひげ2012-09-15 00:43:46返信する 6. 酒飲み女 2012年09月15日 00:36 6ウォッシュレットって普通のトイレより、紙を消費しません?? 職場のトイレットペーパーの減りが、恐ろしく早いのはあのウォッシュレットのせいだと踏んでるんですが。(`・ω・´)酒飲み女2012-09-15 00:36:32返信する 5. kaguya@☆ 2012年09月15日 00:34 5今回の話題男子生活ならではですね 我が家は、女子(アタシ&娘2人)と息子1人の4人家族 香りがなくなる迄 WCペーパー 絶対に持ちませんわσ(^_^) あっ、岡山・広島オフ会 参加者さんたちと楽しんで来て下さいませ また、愉快な珍道中 with ツレちゃん 楽しみにまってますねぇo(^-^)okaguya@☆2012-09-15 00:34:41返信する 4. myria 2012年09月15日 00:30 4(ФÅФ)ノ私が一巻き残す理由は 糊が着いてて いやん だから。 一巻き残して取り替えます。myria2012-09-15 00:30:52返信する 3. S 2012年09月15日 00:23 3外のトイレであの一巻きを取ろうとして、最後にカラリと音がすると、微妙に悲しいですよね(>_<) 「あたいの人生、いつもこれ」みたいな寂寥感(汗) ツレちゃんみたいな理由もあるんですねぇ(;^_^A ただ、いくらウォシュレットがあるからって、20センチは、ちょっと心が落ち着かないと思いますよ(汗) 旅行楽しんできてくださいね(^^) 道中の安全を祈念しております(^人^) S2012-09-15 00:23:41返信する 2. Corvallis 2012年09月15日 00:16 2尊重「ふつうに使っていい?」なんて、 うたさんがお伺いを立ててるのなんて初めて見たかも。なんのかんの言っても、ちゃんとツレちゃんの意見を尊重してるんですね~ Corvallis 2012-09-15 00:16:36返信する 1. kumi01 2012年09月15日 00:11 1無題ツレ様の逆襲が~www いつも、ほのぼのさせて頂いてます^-^vkumi012012-09-15 00:11:43返信する コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (34)
トイレットペーパー変えるのは
確かに面倒ですがね~
つれちゃんの場合は
別な理由なんですね(^^;H(旅行家 自由人のブログ)2012-09-21 23:53:47返信する
ほんとはそこにオチがあるんじゃないのか?
トイレットペーパー買ったら絵皿プレゼントとか
本当は貰い物とかぶどうのにおいする商品の近くにあっただけとかさ! ぱん 2012-09-17 18:55:22返信する
ワタシは使いきります!!
職場のトイレで多いのですが、いざ使おうという時に「カラ~ン」って…ペーパーが10cmしか出てこない悲しさといったら!!
「せめて次のペーパーを用意しておけ-ッ!!」と何度もイタイ目に遇っておりますので(笑) ささめ 2012-09-16 17:56:17返信する
ペーパー節約しても病気になんかなったらお金かかりますよー!笑
あと自分は、最後の残りだけで拭くことはさすがに出来ないし下半身出したまま取り替えるのは嫌なので、あの少しの量残すくらいなら最後まで使ってほしいです。。。
1個の「物」をちょっとだけ残しておくってそれはそれで勿体無い感じしません?笑 匿名 2012-09-16 10:27:06返信する
それが普通だと思っていたのですが
たぶん職業病のたぐいに含まれるのでしょうね(^_^;)
それ以前はそんなこと意識もしてなかったように思います。ミルヒー2012-09-16 03:29:15返信する
大いなる弁が汚いのは腸内細菌がうようよくっ付いてて、腸にいてもよい奴らが手→口にお引っ越しされたら、もう自家中毒の域を超える不幸になるからです。
トイレ中も出てからも手はキレイに!
それにしてもツレさまはリーズナブル優先なのね。。。
おケツのスキンはデリケートですのよ。花柄じゃなくていいから、ここは贅沢しようよー(=_=;)> ビッグベン 2012-09-15 23:32:32返信する
女性は20センチって訳にはいきません。
いや、いくのかな?私には無理かも~。
しおゆう2012-09-15 22:30:54返信する
わっしは、ちかぞおさまと同様のことを幼稚園でしでかしてしまい。親が呼出くらいました。
父兄呼び出し“幼稚園デビュー”でございます。清く正しく大ざっぱアラフィフ『ひこにゃん』が行く!2012-09-15 20:34:56返信する
関西ではトイレロールはシングル60Mが一般的です。ダブルなら10センチで頑張って下さい。ぷりちー柴犬2012-09-15 17:15:30返信する
それ以外は、結構、た~っぷり使っちゃうし、安売りで買いだめしすぎて、置くトコなくなって怒られたりも…します。monsan2012-09-15 17:00:23返信する
だってトイレットペーパー替えるくらい全然手間じゃないじゃないですか~~
とかいいつつ、残さない派が結構多くびびっています…
思うにマナーというのは
わたしとあなたは感覚が同じ という前提にたつものなんだなとしみじみしました。じゃむ太郎2012-09-15 16:06:38返信する
勿体無いはツレちゃんの意固地な性格
からでしょ。物・食べ物に関しては
みなさんが止めろと注意した
助清フェイスマスク再利用する方ですから まこぴー 2012-09-15 14:32:33返信する
でも、わたしは巻き残しするくらいなら使う!
そうか、男だけしかいないと、ペーパーって減らないかあ‥‥ヽ(・_・;)ノ
わたくしの場合も、ダイはペーパー使いますが、ショウはウォッシュレットぷらすタオルです! こくりこ 2012-09-15 14:01:47返信する
仲良き日常良いですね(*^ー^*)
私は、ホコリ取りに使って交換してます。
岡山楽しめますように!saruninko2012-09-15 12:55:59返信する
俺なら、一応その場しのぎで了解しても、
後はしりくりかんのんですけどね^^;
a 2012-09-15 11:24:36返信する
いい匂いのせっけんを
袋にいれて匂いを移し込むのは
どうでしょうか?
これで うるおい持続です。パピママ2012-09-15 09:13:04返信する
もったいないじゃなくて、面倒くさいんです(;・∀・)
僕もへその匂いを嗅がされる刑ですかね?シモンヌ2012-09-15 08:51:55返信する
もしうたさん宅で赤ん坊が誰でも1度はすると思われる
「トイレットペーパーを全部巻きだしちゃった」事件とか起こったら
ツレちゃんはどうなっちゃうんでしょう…
あれ、相手は赤ん坊だし、怒るに怒れなくて
悶々とするんですけど
ちなみに、我が家の娘は2歳か3歳の頃に
まだあまり使っていなかったトイレットペーパーを
全部巻き出して大きな玉を3-4個作り
それをトイレに入れて流そうとして
トイレを詰まらせて
バスルームと付近の廊下を大洪水にしたことがあります
(しかも夜中の1時過ぎに「しっこ~」って起きた後)
色んな意味で精神的に痛恨の一撃でしたちかぞお2012-09-15 05:44:36返信する
今使っているトイレットペーパーは、薄くて引っ張るとすぐ切れちゃって、イライラしてしまう代物なので(´Д`)
あと、100円プラスして、香りつき買ってきます!!買ったらブログアップするので、良かったらチェックしてくださいね(^-^)vようこちん2012-09-15 04:12:02返信する
あれ?
得したけど損したような(T_T)
いずれにしろ 仲がよろしいと言うことで(°∀°)b
道中お気をつけて楽しんでくださいませ!!
オフレポ、楽しみにおりこうで待っておりまする~(〃∇〃) Pooh 2012-09-15 03:07:44返信する
「謀ったなあぁ」と、絶叫です。サナ2012-09-15 02:00:43返信する
我が家は、芯無しのトイレットペーパーを
使ってます(^_^;)
meat2012-09-15 00:54:35返信する
節約しているつもりでも減りが早いのは、
やはりダブルロールのせいでしょうか…。
広島市でのおすすめは、たしか、じぞう通り辺りに
森というお好み焼き屋さんがあったはずなのですが、
20年も前の事でしかも店主がすでにおばあちゃんだったので、
消滅している可能性大です。
大阪人に、広島風のは食べにくいとディスられた事があります。
むっとしましたが、反論はできませんでした…。
まるひげ2012-09-15 00:43:46返信する
職場のトイレットペーパーの減りが、恐ろしく早いのはあのウォッシュレットのせいだと踏んでるんですが。(`・ω・´)酒飲み女2012-09-15 00:36:32返信する
我が家は、女子(アタシ&娘2人)と息子1人の4人家族
香りがなくなる迄 WCペーパー 絶対に持ちませんわσ(^_^)
あっ、岡山・広島オフ会 参加者さんたちと楽しんで来て下さいませ
また、愉快な珍道中 with ツレちゃん 楽しみにまってますねぇo(^-^)okaguya@☆2012-09-15 00:34:41返信する
糊が着いてて いやん だから。
一巻き残して取り替えます。myria2012-09-15 00:30:52返信する
「あたいの人生、いつもこれ」みたいな寂寥感(汗)
ツレちゃんみたいな理由もあるんですねぇ(;^_^A
ただ、いくらウォシュレットがあるからって、20センチは、ちょっと心が落ち着かないと思いますよ(汗)
旅行楽しんできてくださいね(^^)
道中の安全を祈念しております(^人^) S2012-09-15 00:23:41返信する
うたさんがお伺いを立ててるのなんて初めて見たかも。なんのかんの言っても、ちゃんとツレちゃんの意見を尊重してるんですね~ Corvallis 2012-09-15 00:16:36返信する
いつも、ほのぼのさせて頂いてます^-^vkumi012012-09-15 00:11:43返信する