ワタクシのカンヅメ執筆中、冷凍食品で非常に不本意な展開を迎えたツレちゃんから、「もう冷凍食品は懲りた」と電話がありました。

我が家では、ランチも含めて90%以上の自炊率なので、コンビニのお弁当やデザートはもう何年も(ひょっとしたら10年ぐらい)食べていなかったのでございますが、いまは非常事態、利用できるものはせねばなりません。

「最近のコンビニ弁当は、ごっついおいしいらしいよ」と、コンビニ弁当の割高感を訴えるツレちゃんを説き伏せることに成功したのでございました。

買いにいった時間が悪かったのか、お弁当の品揃えは少なく、ふわとろオムライスなどはなかったそうなのでございますが、盛夏の折の冷やしラーメンはそれなりに魅力的で、ツレちゃんはそわそわと帰宅し、さっそく食べようとしたのでございます。

冷やしラーメンのフタを開けてみると、てっぺんにセロハンがのせてあり、このセロハンをはがして添付されたスープを注ぐようにと指示されておりました。

ツレちゃんがセロハンをはがしますと、そのセロハンに具がぜんぶくっついてまいりまして…

床にぼとぼと落ちたそうなのでございました。

掃除機をかけていない我が家の床に、3秒ルールは適用されません。一瞬で猫の毛だらけです。さすがのツレちゃんも、具を断念せざるをえなかったのでございました。

スープの袋を切ろうとするツレちゃんでございましたが、どうにもこうにも切れず…

力まかせに引っぱりましたところ、悲劇的な展開を迎えたのでございます。

結局、ただの醤油をかけて食べたそうなのでございます。

夜這してくれるのは、猫だけでございます。

いつも、ありがとうございます。

絵日記ランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。

歌川たいじの書籍のページへ→

我が家では、ランチも含めて90%以上の自炊率なので、コンビニのお弁当やデザートはもう何年も(ひょっとしたら10年ぐらい)食べていなかったのでございますが、いまは非常事態、利用できるものはせねばなりません。

「最近のコンビニ弁当は、ごっついおいしいらしいよ」と、コンビニ弁当の割高感を訴えるツレちゃんを説き伏せることに成功したのでございました。

買いにいった時間が悪かったのか、お弁当の品揃えは少なく、ふわとろオムライスなどはなかったそうなのでございますが、盛夏の折の冷やしラーメンはそれなりに魅力的で、ツレちゃんはそわそわと帰宅し、さっそく食べようとしたのでございます。

冷やしラーメンのフタを開けてみると、てっぺんにセロハンがのせてあり、このセロハンをはがして添付されたスープを注ぐようにと指示されておりました。

ツレちゃんがセロハンをはがしますと、そのセロハンに具がぜんぶくっついてまいりまして…

床にぼとぼと落ちたそうなのでございました。

掃除機をかけていない我が家の床に、3秒ルールは適用されません。一瞬で猫の毛だらけです。さすがのツレちゃんも、具を断念せざるをえなかったのでございました。

スープの袋を切ろうとするツレちゃんでございましたが、どうにもこうにも切れず…

力まかせに引っぱりましたところ、悲劇的な展開を迎えたのでございます。

結局、ただの醤油をかけて食べたそうなのでございます。

夜這してくれるのは、猫だけでございます。

いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (29)
ツレちゃんより先に死ねませんね^^; a 2014-09-25 12:57:31返信する
具は…洗ってもダメだったですか?(うたさんに怒られそう( ̄▽ ̄;))切れるって書いてある袋の切れなさに関しては、完全に同意です。
にゃんこ夜這いだなんて何とうらやましい、あぁうらやましい(ー″ー;)T2014-09-25 00:21:06返信する
マジックカットはまあ、はさみが無難です。
もしかしてコンビニおにぎりでノリとご飯が別なのもアウトですか?
うちの母、5回教えても駄目でした。
ちなみに僕の仲間内ではマジックカットとおにぎりが開けられない人が敬老席です。
脳の年齢で判断します……
祈翔2014-09-24 18:02:57返信する
それから我が家の台所の流しの棚には、ロングストラップフックでハサミが吊るしてあります。ハサミと爪切りはこうでもしないと、どっかに歩いて行っちゃうんだよねぇ。dattegaynanndamonn2014-09-24 17:49:27返信する
猫の夜這いうらやましいです(≧∇≦)撫でなでしたりグリグリすり寄られたい(´`*)
うちは今ペットが外飼いのニワトリだけなんで、触っても迷惑顔で逃げられるか
「Σ(°□°*)こ、交尾?いいわよ(μμ*)」
っていう姿勢をされます。せんよ(・_・`)
♂のハズだったんですが。
♀に乗ってる時もあったんですが。
最近は時々玉子を産むための巣に入ってます。
♂でこれやる子は初めてです。 十里 2014-09-24 16:20:19返信する
今回は深く共感。
わたしはコンビニおにぎりの海苔だけを手に、
床に転がるにぎりめしを呆然と見つめた経験があります。
>「どこからでも切れますと書いてある袋は
>たいていどこからも切れない」
至言です。WIMP2014-09-24 16:01:44返信する
でも、うたさんが、いっぱい甘やかしてるからですよ~。困っちゃうわあ.、ごちそうさまですw。゚+.(・∀・)゚+.゚w こくりこ 2014-09-24 14:23:00返信する
使わずに済む機能は使わないままでいるとどんどん退化するといい、これを、進化では洞穴化と… 量子猫 2014-09-24 13:38:48返信する
ドンマイ(ρ_;)hiro2014-09-24 12:01:31返信する
私も一人で外食が苦手で40歳くらいまでしたことがありませんでした。
外国に一人旅の時でさえ市場とかで買って食べていました。
ところが恩師にこの事を話したら、「本当に食材と向き合うのには一人が一番良いんですけどね。」と仰られました。
そこでレストランに生まれて初めて一人で行ってみたら、なるほど人と会話しない分、味覚に集中できるものですね。
一回やると気に入って、今では一人で平気で食べに行ってます♪ てり 2014-09-24 11:20:31返信する
ってか、誰もが一度はやったことがあるからこそフフっと想像できるので、
ツレちゃん、大丈夫!
ツレちゃんだけじゃないですよ~\(^O^)/
床ぽっとん、袋ビチャ、ありますあります(笑)ぷに2014-09-24 11:03:13返信する
最後の所が絶対切れない、切れても切れ方が悪くて出てこない…でいつも「キ~!!」で終わります。。期待させなければ最初からハサミ準備しておくのに~
なな2014-09-24 10:36:50返信する
切ないです…。
頑張りましょう~~~!明日があるさ!
水花2014-09-24 08:41:52返信する
歌さんは、リーマンは辞められたのですか? はねまん 2014-09-24 08:41:42返信する
うちの息子(小1)の毎日を見ているようでしたよ(ノ_-。)
ウタ母さん、お互い頑張ろうね( ̄▽ ̄)=3
れんげ草2014-09-24 08:31:32返信する
生活を送っているけれど、妻が緊急の
用事で実家に長の滞在をしている
甘やかされた昭和オヤジみたいだな。。。ssoninn2014-09-24 07:45:36返信する
朝から大爆笑しちゃいました(>∀<)
キッチンバサミで切ろうと思わなかったのかしら(o・ω・o)?みきてぃ2014-09-24 07:02:56返信する
なれるものなら、ツレちゃんの会社の同僚になりたいです(^^)
マジックカットの袋って冷し麺のような生麺と一緒に入っているものは、湿気っちゃって切れないことが多いです(-"-;)文花2014-09-24 01:33:18返信する
いつも愉快な生活だなぁと思っていますが、私的に今日のエピソードを拝見して、さすがに「しっかりしろよ」とツッコミをいられずにはいられませんでした。笑
まぁ、きっとお互いに持ちつ持たれつの大変良いほぼ夫婦だとは感じておりますが。笑
これからも応援しております(^^)!
初コメント失礼しました。 パヤミ 2014-09-24 01:13:14返信する
「こちらのどこからでも切れます」に騙されたことか
ヨレッたソースの袋を片手に
「嘘つき~!! どこからでも切れるって書いてあるのに、嘘つき~!」と
叫んだかわかりませんちかぞお2014-09-24 01:01:37返信する
それにしても、ツレちゃん・・・(笑)
凄い確率で何かしら、やらかすのは神がかってます。
普段の会社でのランチはどうしてるんでしょうか?たぬきち2014-09-24 00:57:26返信する
ツレちゃんらしいけど、歌さんがいないと食べていけないのは、そろそろマズイから、
歌さん、教育頑張ってね!!くみねこ2014-09-24 00:56:54返信する
袋が開かない時は、観念してハサミを使った方がいいですよ(^^;)
でも、今日ちょっとしたことがあって
思ったのですが、やっぱりツレちゃんみたいな優しいのが一番ですね(;^_^A
ひっくり返そうが、落とそうが(;^_^A
口を開けばマイナスのことを言う、どんな小さいことでも悪いことを言う、常に褒めない、冗句でも人を傷つけるような冗句(容姿をネタにするとか)を言うという人がいて、いい加減にうんざりしました(;^_^A やっぱり、人間性だなぁとつくづく思いました(;^_^AS2014-09-24 00:36:52返信する
会社の人に面倒見てもらっているのかな…?
角川のサイン会で遭ったたツレちゃんは
ちょっと色黒のちゃんとした人だったのに~(・ω・) ゆうこりん 2014-09-24 00:35:40返信する
。。。激しく頷いてしまう同類です。
うたさん、大島弓子さんの猫マンガ本が10/1に出るのもうご存知ですか?
最上質な猫マンガを続けて読めてうれしいな~ 眠々 2014-09-24 00:16:10返信する
天然じゃなくて、やっぱり天才ですね。ペリエ2014-09-24 00:15:43返信する
ツレちゃん・・・
醤油ラーメンになりましたか・・・
アーメン ( -ω-)m †┏┛教会┗┓†ぽてこ2014-09-24 00:10:12返信する
しかし、読んでいて20年前の兄との会話を
思い出しました。
兄は、大学生となり、初めての一人暮らし。
カップラーメンの作り方(お湯入れて3分待つ)を
知らず、学友等に”どこのお坊ちゃまだ!?”と
呆れられたそうです(^^;)
(我が家は、普通の中流階級家庭です)saruninko2014-09-24 00:07:51返信する