昨年のヴァレンタイン直前にドロシーから電話がありまして、「ヴァレンタインにオトコに手作りスイーツを食わせるので、なんかレシピくれ」と言われたのでございます。

正直申しまして、ドロシーにレシピをあげるのは気が進みません。

教えたレシピに勝手にアレンジを加えて失敗するからでございます。

まぁでも、ドロシーでも失敗しないような「ぎりぎり手作り」レシピならあげてもいいかなと思い、とっておきをお教えしたのでございました。

電子レンジで一度沸騰させた生クリームに、熱いうちに明治ブラックチョコレート(板チョコ)とラム酒を加えて溶かし…粗熱が冷めましたらば…。

スーパーで売っているタルト台に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めてもいいし(金箔なんか飾るとオシャレー)、弁当箱にラップを敷いて流し冷蔵庫で固めて包丁でダイス状に切りココアパウダーをふるっても…手抜きレシピとはバレない、おいしい生チョコになるのでございます(外に持って行く際は保冷剤を)。

しかし、こんな子どもでもできるレシピなのに、ヴァレンタイン当日に、残念な報告をもらったのでございました。

ちなみに姉はJK時代、チョコレートを湯せんで溶かしたら、ゴムベラの先半分がなくなっていたという失態をしでかしたのでございました(熱いものにゴムベラ使っちゃだめですね)。


いつも、ありがとうございます。

絵日記ランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。

歌川たいじの書籍のページへ→

正直申しまして、ドロシーにレシピをあげるのは気が進みません。

教えたレシピに勝手にアレンジを加えて失敗するからでございます。

まぁでも、ドロシーでも失敗しないような「ぎりぎり手作り」レシピならあげてもいいかなと思い、とっておきをお教えしたのでございました。

電子レンジで一度沸騰させた生クリームに、熱いうちに明治ブラックチョコレート(板チョコ)とラム酒を加えて溶かし…粗熱が冷めましたらば…。

スーパーで売っているタルト台に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めてもいいし(金箔なんか飾るとオシャレー)、弁当箱にラップを敷いて流し冷蔵庫で固めて包丁でダイス状に切りココアパウダーをふるっても…手抜きレシピとはバレない、おいしい生チョコになるのでございます(外に持って行く際は保冷剤を)。

しかし、こんな子どもでもできるレシピなのに、ヴァレンタイン当日に、残念な報告をもらったのでございました。

ちなみに姉はJK時代、チョコレートを湯せんで溶かしたら、ゴムベラの先半分がなくなっていたという失態をしでかしたのでございました(熱いものにゴムベラ使っちゃだめですね)。


いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (14)
冷蔵庫で固め中。
黒ごまは入れませんでしたw 鈴 2015-02-14 14:48:50返信する
中学の頃、熱しすぎて油と分離したんだった~~~と、思い出したときには遅かったです。
今日は試しだったので、またやってみます。
わたしもドロシー一族(笑)
くろ2015-02-01 16:17:17返信する
この生チョコレシピを教えたところ
バレンタインの練習にと生チョコタルト
を作りました。
試食したらすごく美味しくて
ハマりそうです!!
今年は女子力UPでいい事あるかな?
いいレシピありがとうございました。れんげ草2015-01-25 22:34:48返信する
一つを味見に家族で食べたけど、何と包丁で切れない
切っ先とか使い、何とか切り、食べましたが、歯ってすごい
丸々食べた彼氏はもっとすごいわけで、
しばらくして別れたのはそのせいじゃないかと思いますさとや2015-01-24 11:11:34返信する
頭の中にある、いっぱいの引き出しのひとつなんでしょうね
是非チャレンジしてみますっ(@⌒▽⌒@)
それにしても、ドロシーさんってば
お姉さまってば・・・Σ(ノ∀`*)ペチ 蒼海月 2015-01-23 21:21:46返信する
昔、「○○君に渡せなかったから一緒に食べよう」って、友人作のチョコを一緒に食べたんですが・・・。
製作途中に歌さんが語ったようなドラマ?が絶対になかったと信じたい(T▽T;)筍茸2015-01-23 15:23:14返信する
作ってみます!浅葱2015-01-23 07:21:20返信する
まぜて焼いて、そんなに膨らまなくてもいいブラウニーで、底がべっこう飴になるかもしれません。ぷりちー柴犬2015-01-23 03:38:43返信する
ああ、でも、私も
ドロシーさんやうたさんのお姉さまみたいな結果になっちゃったら
どうしよう… ( ̄ー ̄;ちかぞお2015-01-23 01:22:17返信する
レシピ通りに作っても、なかなか上手にできないものなのにー。
バレンタインて、手作りのもの何か作りたくなるんだけれど、普段やってない人間にはどこまでが自分の能力に見合っているのかがわからないので本屋行ってもついつい豪華な方に目が行って、なんかやらかしがちなんですよ。その分野において、成功体験ゼロのわたくし、きっと絶対的なセンスがないんだわ。
スイーツが上手に作れる人って、細かい作業が得意な気がする。歌さんみたいにできないのは何が違うのか教えてほしい。きっと心の中で、あんたはここがダメなのよっ!て言っているんでしょうけど。 ペロリーヌ2世 2015-01-23 00:56:23返信する
小学生でも出来るそうですが…めんどくさくて、やっぱり出来ないです。やるところがマメなんだなぁと思います(;^_^A
ドロシーさん…
胡麻はちょっと挑戦しすぎだと思いますが(;^_^A
ヴァレンタインのプレゼントですね。
強い磁場に陽子だの電子を詰め込んで、男に渡してあげてください(汗)S2015-01-23 00:32:21返信する
自分用wwのチョコに作らせていただきマス♪
うたぐわさんレシピなら、
間違いないデスから~~~♪
ソフトな食感?なのか、
ハード?なのか・・・( ´艸`)、
できあがりが楽しみデス☆
叶多 2015-01-23 00:29:06返信する
軽く噴いて気管支入りかけました(爆)。
ドロシー姉さん、安定のパワフルっぷりで。
それ以上に歌さん姉は、
ス○ちゃんよりワイルドで(爆)。よしえどん(`皿´)2015-01-23 00:26:57返信する