世界のデザートのレシピが掲載された無料アプリがあったので、iPadで見ておりましたワタクシ。

 

 

なんか、「Japanese dessert」にラインナップされたメニューがイマイチ納得できなかったのでございます。

 

 

カステラは日本で洗練されたとはいえ、やはり渡来のお菓子のイメージですし、ピーナッツ餅は国内で作って売られているものもございますが、台湾を想起するものでございましょう。外国で手に入りやすい食材のものをチョイスしたという理解をしようにも、鯛焼きの型が手に入りやすいようには思えないのでございます。

 

 

SNSにアップしましたところ、海外に在住の方からリプをいただいて、日本のデザートがいかに知られていないかが浮き彫りになったのでございました。

 

 

ヨーロッパのある国にお嫁に行かれました知人が、「日本について、とんでもない誤解をしている人もいますよ…それは、我が夫です」と、メッセージをくださいました。

 

読んでみたら、ホントにとんでもなかった(汗)。

 

 

海外で苦労されている彼女に…

 

 

おダシぐらいなら自動販売機で売っている(地域もある)よと、教えて差し上げたのでございました。

 

 

クリームチーズのタルトを作りました☆香りづけに、ためしにグラン・マルニエを入れてみたんだけど、入れて正解だった♪本日、タックスノットにお越しいただいたお客さまに、お味見していただきますー☆

 

 

 

 

いつも、ありがとうございます。

人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)


絵日記ランキング 

【漫画】♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です-ぴよぴよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。 
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪ 

btn_add_line 
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。 

btn_add_facebook 

btn_add_twitter 


00010

歌川たいじの書籍のページへ→