西日本から徐々に、早くも梅雨入りしているようで、東京もぐずぐずしたお天気の日々。

「こんなにもスグ、また部屋干しの日々か…」
なんだか、チカラの入らない思いでおりました。

絶賛3人育て中の知人にこぼしましたら、カツを入れられました。



教師が言ったら即炎上ぐらいの本音をぶちまけざるを得ない母なのでした。

これは、ハチ兵衛です。

よろしければ、こちらもどうぞ。。
数年前、梅雨明けに我が家に訪れた不可解な出来事。
アニメ(ティザーですが)、Youtubeに公開しました。
ぜひぜひ、ご覧ください♪
ワタクシの新刊小説、絶賛発売中です。ぜひ、お求めくださいませ♪
みなさまからお寄せいただいたご感想は、こちらです→

歌川たいじ商店でも、販売しています→
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。


コメント
コメント一覧 (10)
家族が多いと、洗濯物が冗談じゃないくらい、大変なのです~!
うちは、4人家族でしたが、冬は着物が分厚くて洗濯量が多くなるし、夏は汗かくから、洗濯物は増えるし・・・
それでも、夏の方が、乾くから、その分、楽かも知れませんが~♪
4~5回、洗濯機を回していたこともありました。
それで、天気が悪い日々が続いてたら、悶絶です。
utagawataiji
が
しました
私も学生時代、兄弟で空手道場通いしてたので、母は洗濯大変だったと思います。ごっつくて硬い生地の道着、あれ何年経っても柔らかくとか生地薄くとかなんなかったなー。そういえば、当時は衣類乾燥機もカワックもない時代だったので、梅雨時は布団乾燥機のホースを道着に突っ込んで無理くり乾かしてたのを思い出しました。
utagawataiji
が
しました
扇風機連日稼働で空気動かして、カビらないように、ちょいカラッとなる感じに。
utagawataiji
が
しました
消えて無くなりたい。
utagawataiji
が
しました
花粉が終わり、爽やかなこの時期にカーテンを洗濯するのが毎年の我が家のルーティンなのにぃ!
G.W.前後の乾燥した日々でおしまい??
カーテン洗いたいのに!!
utagawataiji
が
しました
utagawataiji
が
しました
貫通しない💧😅
utagawataiji
が
しました
川が近いせいか、常に風が強いのもあり、
花粉シーズンからずっと部屋干し継続中😅
でも早くカラッと外干ししたいーーーー💦💦💦
utagawataiji
が
しました
utagawataiji
が
しました
ねこさんが。いろんなとこでシッコしてまうのは、オスだからなのか、1階に引っ越してから近所のノラくんの声がよくきこえるからなのか、、留守番にたいする抗議なのか、、、参ります。これが一番😓
utagawataiji
が
しました