いつも温かい応援を有り難うございます。
令和2年は新型コロナ禍の影響もあってか、自殺者が激増したと聞きました。本年もおそらく、一昨年までよりも増加することでしょう。 こうした状況を踏まえ、私が自殺という問題と真剣に向き合った経験を多くの方々と共有したいと考えました。
明日2月2日(火)から、本ブログにて長い連載を開始します。
(普段のブログは12時前後、連載コンテンツは21時前後に更新)
毎日更新できないかもしれませんが、完遂できるよう努力します。
みなさん、どうか応援してください。
タイトルは、こちらです。
エピソード自体は「母の形見は借金地獄」 とかぶりますが、テーマを絞った上で切り口や表現を変え、違った物語として着地できればと思っております。ぜひ、ご覧ください。
次回→
プロローグ・第1章
第2章
第3章
第4章
第5章
最終章
INDEX→
いま、つらい思いをしている方へ…
あなたのこと、話してみませんか?
あなたに寄り添う人は、必ずいます。
いつも、ありがとうございます。
絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。
令和2年は新型コロナ禍の影響もあってか、自殺者が激増したと聞きました。本年もおそらく、一昨年までよりも増加することでしょう。 こうした状況を踏まえ、私が自殺という問題と真剣に向き合った経験を多くの方々と共有したいと考えました。
明日2月2日(火)から、本ブログにて長い連載を開始します。
(普段のブログは12時前後、連載コンテンツは21時前後に更新)
毎日更新できないかもしれませんが、完遂できるよう努力します。
みなさん、どうか応援してください。
タイトルは、こちらです。
エピソード自体は「母の形見は借金地獄」 とかぶりますが、テーマを絞った上で切り口や表現を変え、違った物語として着地できればと思っております。ぜひ、ご覧ください。
次回→
プロローグ・第1章
第2章
第3章
第4章
第5章
最終章
INDEX→
いま、つらい思いをしている方へ…
あなたのこと、話してみませんか?
あなたに寄り添う人は、必ずいます。
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)
絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。
コメント
コメント一覧 (19)
utagawataiji
がしました
新しい連載楽しみです。
人生本当色々ありましたが、私はノンケの女ですが、現在二度目の結婚で旦那はゲイです。ゲイだと知ってての結婚ですし、お互い理解し合って親友であり、家族として、仲良く楽しく暮らしてます^_^
色んな夫婦や家族の形があるんだなぁと今の旦那と結婚してからしみじみ思います。
歌川さんとツレちゃんさんもとっても素敵だなぁといつも思いながら読んでます。
これからも応援してます^_^
utagawataiji
がしました
経済問題も、人間関係も、そして、自分を自分で支える心や考え方も・・・追い詰められて、考えが狭まる前に、不安を抱えている皆さんと、共有できたなら、きっと、何か、救われるものがあるのかも、と、思ったりしています~。
歌川さんは、そんな引き出しを、沢山持っている方だと、思っています!
utagawataiji
がしました
この本も大好きです~
新連載楽しみにしてます!!
utagawataiji
がしました
utagawataiji
がしました
utagawataiji
がしました
知らなかった!
あんな良くて知識も感動も得られる本なのに!
しかも実話。実際にある事。他人事ではない。
私は、読んで良かった一冊、のベストに入りますよ!
まだ読んでない方はぜび!
絶対、読んだ方が良い!と言えます。
utagawataiji
がしました
応援しています。
utagawataiji
がしました
utagawataiji
がしました
「君死にたまふことなかれ」を「給ふ」と「勿れ」と漢字を使った所が興味深いです。
読ませて頂きます。
utagawataiji
がしました
しかし何故「勿(なか)れ」を「勿(な)かれ」と読ませたのでしょうか?そこが不思議です。
そして「給う」なのですが、意味としては合っています。尊敬の補助動詞「給う」は間違い無いのですが、本当に個人的な意見で、与謝野晶子さんが「たもう」とひらがなにした事が好きな俺がいます。
それは「たもう」だけでは品詞分解上、謙譲語か尊敬語か分かりにくいところがあります。それだけではひらがなも漢字も関係無いのですが、「給う」と「賜う」があるのです。
学上、「給う」で尊敬語として訳されるのが正しいとされていますが、その曖昧さこそが俺は好きです。
「死になさる事無い様に」か「死に申し上げる事無い様に」か「死与える事の無い様に」か「死を献上する事無い様に」か、一瞬迷うのです。
その曖昧さが「たもう」にはあります。
本当にごめんなさい。これは俺のエゴです。
しかし、俺は知りたいのです。
「勿(な)かれ」と読ませた事と、「給う」と漢字にした事の背景を知りたいです。
どうか教えてくれませんか?お願い致します。
utagawataiji
がしました
読みたいです。
宣伝不足ではないでしょうか?
utagawataiji
がしました
腹の底から楽しみにしてます‼️
utagawataiji
がしました
お願いできますか?
utagawataiji
がしました
いたのに、まさかのまた増加傾向にある。
そして女性の自殺が増えているとか。
私も過去に友人が自殺しました。
その時も今も自分に出来たことがあったのではと考えては自分を責めてしまいます。
そして最近、家族の友人が自殺しました。
日々考えさせられています。
新連載応援します!!
そして改めて書籍~借金地獄読みたいと思います。
utagawataiji
がしました
utagawataiji
がしました
ちょうど昨日、地元駅で出勤直後に人身事故があり
調べてみたら去年から近隣駅でも多発している事を知り、愕然としながら無力な自分を痛感していたのでとても嬉しいです
命だけは命だけは棄てないでほしい
体は自分だけのものではありません
どうか歌川さんのメッセージが沢山の人に届きますように
utagawataiji
がしました
読ませてら頂きますとも! くれぐれも 無理なさらない様にして下さいね。
utagawataiji
がしました
utagawataiji
がしました