拙著「母さんがどんなに僕を嫌いでも」の内容は、発刊以来、テレビやラジオなど、さまざまな形でお伝えして参りましたが、今回ははじめて「講演」という形でお伝えすることになりました。
ワタクシの講演会はいままで「笑いをとるのに命を賭ける」ぐらいの感じでしたが、今回は「笑いに頼らない」内容となるため、準備のスライド作りもずっとそのことを念頭に置いて作業したのでございます。
そしていよいよ、本番当日。
平日の昼間なのに、ものすごくたくさんのお客さまがお越しくださいました。
ワタクシの損なところは、緊張していると言っても信じてもらえないところ。
講演がはじまって壇上に立ちますと、400名近い方が席に座っておいでで…
思いのほか、ご年配の男性が多く、ますます緊張が高まったのでございました。
アウェー感を感じましたワタクシ、はじめはうまく話せませんでしたが、それでもお客さまが熱心に聴いてくださっていることがわかると、話に熱が入ったのでございました。
ところが、ばあちゃんの話になると、泣いてくださっているお客さまがたくさん目に入りました。みなさんもいろいろ抱えていらっしゃるのかもしれないなぁだとと思いますと、自分の話をお聞きになっている方に対してもらい泣きするという初めて体験する事態となってしまい、うろたえたのでございました。
前のめりに聴いてくださったお客さまに助けられ、なんとか初の「笑いに頼らない講演」をやりおおせたのでしたが…
講演会を手伝ってくださった福岡のお友だちが、お知り合いのご感想を教えてくださり…
「歌川さんて、本当に面白い人やね」とおっしゃっていたと知ったワタクシは…
ちょっと、コンフュージョンな着地となったのでございました。
福岡のお友だちが最近拾った子猫。
よろしかったら、こちらもどうぞ♪
ワタクシの講師としての未熟さを物語るエピソードです☆
みんな違って、みんないい(2014年11月30日)→
人気ブロガーの猫家コロッケさんが、福岡講演会の様子をブログに描いてくださいましたー。https://t.co/8IxG8iTfsy
— 歌川たいじ -うたぐわ- (@taiji_utagawa) 2017年6月26日
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)
絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪
↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。
歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧 (8)
拾われて、よかったです~♪
講演会・・・面白い人って、何も、笑える人って事ではないのかも~!?
いろいろな経験や考え方が多様で、興味深く感動的な人だって、ことだと、思います~!
いいお話だったのだと、思います~!
本当、お疲れさまでした~!
絶対、買う。うたちゃんのゴハン おいしいんだろーな。
男の子は男らしく、女の子は女らしく って育てられますが、あれってホントは逆だから言うのかな?私は 女らしく無くて 一応最低限の料理は出来るけど 下手だしな。昔よく男らしいって言われたしな。裁縫出来ない。主人は料理も裁縫も こなすんだな。私の役割は番犬???
お菓子のレシピ集を出してほしいですっ!
それに関東でも講演会してほしいですっ!
でも昼間は行けないから夜にしてほしいです・・・ww
ばあちゃん、みなさんが涙されたお気持ちよくわかります。私なんて、漫画のばあちゃんの場面を思い出すだけで泣けますもん。
歳をとると、人の心の美しさ優しさに、敏感になりますよね。
あ、私、歌さんと同い年です(笑)。
はじめてのことを体験した講演会、お疲れ様でした。
「みんな違って、みんないい」も読ませてもらいました。
あたしは犬を飼っています。
犬のしつけや一緒に生活することから、犬のことだけではなく人間についていろいろ学びました。
日常生活の中から、学んだり気づいたりすることって本当はたくさんあると思います。
思い込んでいること、思わされていたこと、思い通りに動かしたい心理、自分中心の狭い視野や価値観等、それらについて考えたり広げていくことが好きです。
みんな寄りそい助け合ってつながって生きている世界だから善悪を分けるのではなく、様々な立場や理由をどれだけ受け入れる受け止める心を作っていけるか。
知っていることも知らないことも、できることもできないことも、経験や経験の順番もみんな違うので、それぞれができることでちょっと力を貸していくと社会は多くのひとが生きやすい安心できるものになるんじゃないかなぁと思います。
歌川さんはそういうことをたくさんのひとに伝えることができる人たちのひとりだと思います。
あたしは東北ですが、いつかなにかしらの形でお会いできたらと思っています。
今日も午後からがんばって♪( ´▽`)
会場で少し話す機会があった女性の方は子供さん(小学生)が帰ってくるからと泣く泣く途中退席されて後ろ髪引かれる思いだったようです。また歌川さんの講演を福岡でもお願いします。きっと会を重ねる事に聴講者、読者が増えると思います!
笑いに頼らない講演会、大変お疲れ様でした。
今日も、いい話だわぁって思いながら、最後に笑わせていただきましたww
うたさんの優しさ、うたさんの面白さ、最高です!!