
ムリめな片思いの相手にコクりたい人から、背中を押してほしいぐらいのリクエストを受けることがあるのですが…

意外にもワタクシ、無謀なコクりはイカンという慎重派です。

コクるのではなくて、「間合いを詰めたいアピール」ぐらいに留めておけば…

脈がなければ向こうが距離をとってくれると思うからです。

傷つくのを恐れてちゃ恋なんてできないというのも確かに正論ですが、コクる段階で傷つくのは、せいぜい一回か二回でいいのではないかと。

若かりし頃の痛い経験は、あります。あるイケメンくんを「すっごいタイプ〜」とカゲで言っていたら本人にバラされてしまい、やぶれかぶれな気持ちでコクりまして…

忘れられない一言をいただいたことがありました。

右がハチ兵衛、左がくろ丸です。

よろしければ、こちらもどうぞ☆
本格的に傷つくのは、つきあってからね♪
世紀末さん原作の#殺さない彼と死なない彼女
— 歌川たいじ -うたぐわ- (@taiji_utagawa) November 16, 2019
観てきました。こじらせまくった面倒くさい人々がキラキラしてきて、立ち合う観客の心もキラキラします。なぜ、そうなるのか、そこに真剣に向き合ったのがこの物語であり、この映画です。 pic.twitter.com/uywSS0ggiK
【相模原市連続市民向け講座】
— からふるテラス*相模原市 (@colorfulterrace) September 23, 2019
第1回「カランコエの花」上映会
第2回 学校の子どもたち〜一人ひとりと寄り添って〜
第3回 逆境力〜折れない心を考える〜
講演者
第2回:鈴木茂義さん(シゲ先生)
第3回:歌川たいじさん
会場
第1・2回:ソレイユさがみ
第3回:ユニコムプラザさがみはら
好評受付中‼️ pic.twitter.com/paqez3K7et
12月7日(土)13時30分より、熊本城ホールにて講演させていただきます。ご都合の合う方は、ぜひ、お越しください☆
— 歌川たいじ -うたぐわ- (@taiji_utagawa) October 15, 2019
がまだすばーーーいっ!https://t.co/PnH95GKLmjpic.twitter.com/s2150wXs3W

デビュー10周年の節目に、ツレちゃんや仲間への想い、まんがを描きはじめてから味わったことなど、ぎゅっと凝縮した本になったと思います。読んでくださった皆さまのライフが1個増えるといいな☆ ぜひ、お読みになってくださいませ☆
Amazon.co.jpへ→
歌川たいじ商店へ→
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。


コメント
コメント一覧 (6)
何となく、無理と分かっていても、コクりたいと思う人って、現在が辛いから、その状態から、一刻も早く逃げ出したい方なのではないでしょうか~?
その結果、いっそう辛くなる方も、居るかも知れませんが、スッキリする方もいるかも、知れないし。
難しいものですねぇ~。
2枚目のイラストが間違っていませんか?
4枚目と同じなので、気になって。
二度と立ち直れない😱💦
これじゃ、うたちゃんさんが勝手に振られたみたいじゃないですかー(;´_ゝ`)