
ツレちゃんのお友だちに静岡県富士市出身の方がいらっしゃいまして、「静岡県民はみんなおおらかです」と仰るのだそう。

そんな彼は、お友だちを静岡県にある藍染め体験工房に連れて行ったのだとか。

工房のご主人に…

オネエ丸出し攻撃を繰り出したお友だちでございましたが…

まさに、おおらかな反応だったのだとか。

今年のGW、ツレちゃんもそんな藍染め体験にお邪魔することに。

みんなで真剣に作業し…

見事な作品を作ったのでございました。

ツレちゃんは「静岡県の人はやっぱりおおらかで、静岡を訪ねた人もその影響でおおらかになる」と申しました。

なんでもツレちゃんは、お友だちの作品を帰りのSAでゴミと間違えて捨ててしまったのですが、「偉大なる静岡の影響で大事に至らなかった」と言ったのでございました。

「そのお友だちも、そんなにすぐ許さなくていいのに…」と思ったワタクシも、やはり静岡に行くべきなのでございましょうか。

「旅行はどうだったの?」と聞きましたらば、「静岡茶アイスのことしかあんまり覚えてない」とのことでした。

ツレちゃん作品の写真を撮ろうとしたのですが、ネコ妨害で断念(ツレちゃんも巾着袋にしたそうです)。


ツレちゃんのペットロスをご心配くださったみなさま、糖尿病・腎臓病の猫ちゃんとお暮らしのみなさまに、ツレちゃんが直接ご挨拶とお知らせをしたいとのことです。よろしければ、こちらのページを見てやってくださいませ。
ツレちゃんから皆さまへ→
いつも、ありがとうございます。
人気ブログランキング投票にご協力をおねがいいたしますー。 クリックしてくれたら、やる気100万倍っ(>o<)

絵日記ランキング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログの更新情報を、以下のSNSで受け取れます。
ぜひぜひ、登録・フォローしてくださいね♪

↑ライブドアブログ公式アカウントを友だち追加してください。



歌川たいじの書籍のページへ→
コメント
コメント一覧
うちの相方さんも静岡出身で
「静岡は暖かくて、晴れる日も多いから皆んなボーッとしてるんやで」とよく言ってます(笑)
喧嘩した時もこちらが「ムカつく!!」って言ったら、「ムカつくなんて恋人に言ったこともないし、思ったこともない」とのこと。
静岡人は仏じゃないかと思ってます(ᵔᴥᵔ)
半世紀以上生きてきて・・・いつも思うのが。
海が見える場所で育ったら、人間変わっていたかも~♪・・・なんて。
別に、今の自分を、悲観している訳ではありませんが~!
デッカイ自然に触れることは、ステキなことですねぇ~♪
でも、静岡・・・強力です~!?
私の口ぐせは「まあ、なんとかなるら〜」(まあ大丈夫でしょ)です。これを言うと大体のことはどうでもよくなります。よかったら使ってみてください笑
以前、東京生まれ東京育ち(池袋の周辺)の人から出身県を聞かれて答えましたところ「ああ、そんな感じがする!自然が多いところで育つから、だからそんなにのびのびと大らかなんですね」と、言われたことがあります。
本当にそうか分かりませんが、良いイメージがあること、単純に嬉しいです!
おおらか(*´∇`*)ですよね?のんびりと過ごせていたから楽しく過ごせたんだとおもいます。懐かしい……
今は何もかもセカセカと……Σ(´□`;)
ブログ楽しみにしてます(*´ω`*)
初めまして(^○^)
いつも楽しく拝見させていただいてます!今回は静岡のことで思わずコメントしてしまいました(^^)
両親共に静岡県出身の静岡生まれ静岡育ちの純静岡人で、子供の頃から工作といえば「駿府匠宿!」。
今は仕事の関係で県内ではありますが地元から離れてしまったので、自分のよく知る施設とこういう形で出会え、とても嬉しいです(^^)ありがとうございます。
静岡はおおらかというか…のんびりした土地だと思います(^○^)
またぜひ静岡におこしくださいねー!
静岡を離れて早15年。
他都県で生活していると(えー!そんなことで怒らなくてもいいのになぁ…)と思う場面に遭遇すること多々あり。しかし口には出しません。
静岡県民だからなのか…
これからはそういうことにします!
やってくれますな(笑)
静岡の人はおおらかなんですね。
私は茨城ですが、喋り方(方言・なまり)のせいで他県の人から『怒ってるの?』とよく聞かれます(^_^;)
茨城なまりは口調がきつく聞こえるようです。